奥さんの声のトーン

育児・子育て

ボディーソープは少なくなってきたら、水を足して使う派!!



どうも、りょーパパです( ^ω^ )



奥さんと一緒に住み始めて早2年と少し。



奥さんが考えてることとか、なんとなくだけど少しづつ分かるようになってきました。




中でも一番分かりやすいのはね、、



今日の題名でもある奥さんの声のトーン。



もうね、これは最近めちゃくちゃ分かるようになりましたよ、ええ。



例えば、


「りょうくーーん!」元気よくリズムよく呼んでくる時は、感謝の意がある時。



「りょうくん、、、。」語尾がだんだん下がっていく呼び方の時は、謝りたい時。



「りょうくん!!」逆に語尾が上がる時はお怒りの時(最高に恐怖ww)。
※この呼び方は、帰ってすぐ足を洗わない時によく使用されます。




番外編で、「りょうくーん。」くーんの部分を伸ばして呼ぶ時は不満がある時。
※手伝ってほしい時などにすぐ行かないとこの呼び方をよく使用されます。




そして、俺が一番恐れている呼び方があります。



「りょーくん。。」抑揚なく、すっと名前を呼ぶ時は要注意レベル5。


この呼び方をされた時は本当に全身に緊張が走ります。



この呼び方をされる時は、



俺に対する不満を言う時。



昨日、電気つけっぱなしだったよ!!!!


トイレが汚かったよ!!!


などなど。




奥さんの声のトーンを見分けるのって、本当に大切だとしみじみ思うとです。。




全国の旦那さんもおそらくこういった能力をお持ちの方ばかりかと思います!!


みなさん、しっかりとした判断をして奥さんに対応していきましょう!!!(切実)

まだふるさと納税間に合いますよ( ^ω^ )実用的におむつなんかいかがですか??

みなさんの清きワンクリックが励みになります( ´∀`)よろしくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント