ついに待ちに待った息子くんの運動会の日がやってきた!!
もうね、なんだろうこの感覚。
自分が出るわけではないんだけど、前日からドキドキワクワクが止まらないww
いや、嘘をついた。
もはや運動会の一週間前からワクワクドキドキが止まらなかった。
息子くんが運動会で一生懸命頑張ってる姿を想像するだけでなんかね、
涙ぐんできちゃうっていうww←歳をとって涙脆くなってる。
しかし。
しかしだ。
この憎たらしいコロナのせいで、運動会に参加できるのは2名だけという現実。
そしてこの第一回息子くんの運動会観覧選抜に見事、、、!!!
俺は漏れた。
観覧には奥さんとおじいちゃんが参戦することに( ゚д゚)
しかし俺は諦めない。
運動会は小学校のグランドを借りて行われる。
そこで俺は考えた。
塀からこっそり覗けばいいじゃないか!
運動会開始10分前、俺は小学校の周りをキョロキョロしながらひたすら歩き回った。
保護者や先生が不審なまなざしを向けてくる。
しかし、そんなもの今の俺には無力だった。
なぜなら生で息子くんの勇姿がみたいから!
そして開始3分前、ついに塀の隙間が空いているナイスな覗きスポットを発見した。
へばりつくように隙間に顔を寄せて覗く俺。
年長さんが一生懸命太鼓を叩いて踊っているのが見える。
それを見て俺は泣いた。
自分の子供がいるわけではないのに俺はおおいに泣いた。
そしてついに我が息子くんの姿を見えた。
一生懸命、階段を登ったりハイハイしたりして競技をがんばっている。
俺は号泣した。
携帯で撮りながら、液晶が見えなくなるほど大泣きした。
それを見た周りがざわめき出したがもう気にしない。
ふと気づくと少し横に俺と同じようにウルウルしながら隙間から覗き込む年配の男性に気づいた。
この人もきっと俺と同じように選抜に漏れたんだろう。
年配の男性も俺に気づいて視線がぶつかった。
そして俺と男性は互いに無言でうなづきあった。
俺たちは分かり合ったのだ。
その時、競技を終えた息子くんたちが出てきた。
最高に満足そうな息子くん。
大きくなったなあ(涙)
来年こそは選抜入りを目指す!!絶対に!!!
運動会とかレジャーに持っていけるかわいい子供用水筒を見つけました( ^ω^ )か、かわええ。
みなさんの清きワンクリックが励みになります( ´∀`)よろしくお願いします!

コメント