息子の個性

育児・子育て

洗濯物を裏返しのまま入れてしまいよく奥さんに注意されがち!!


どうも、りょーパパです( ^ω^ )



我が家はショッピングモールによく行くんだけど、


そういうところのおもちゃ売り場って、トミカとかプラレールとか遊べるようになってるじゃん?






うちの息子も多分にもれずそのおもちゃ売り場の虜なんだけど、



休日に行くと、やっぱり子供で混んでたりするんですよね。



で、そこにきてうちの息子の場合、


先客がいるとモジモジしちゃって遊びに行こうとしないんですよねww



仮に誰もいなくて遊んでても、誰かくるとすぐに別の場所に逃げようとしたりしちゃって。



公園とかに行っても同じで、大好きなブランコも誰か乗ってると、絶対に行こうとしないんですよね。




親としては、やっぱり将来的にコミニケーション力とか人付き合いの大切さを学んで欲しかったりするから、そんな人見知りな息子がすっごく心配だったりして。。




無理にお友達がいるところとかに連れて行こうとしたりしたんだけど、、



最近ふと思うことがあって。



人見知りだったり一人遊びが好きなのって、息子の世界がきちんとあるからなのかな?なんて。



息子はただ自分の世界が楽しくて大切にしたいだけなんじゃないかなって思うようになったりして。



確かにお友達と遊んだり、協力し合ったりって大事だけど、



きっと息子のペースで学んでいくと思うんですよね!




なんでこんな変な自信があるかというと、



息子の保育園の連絡帳見ると、きちんと息子は保育園でお友達と遊んだり協力し合ってるのがわかるから。


きっと息子は、人見知りなだけて仲良くなればきちんとお友達を大切にできると思うから。




親としては変に焦らず息子のペースを、息子の世界を大切にしようと思うのです。


そのためにも、俺も親として恥ずかしくないように生きなきゃね!



きれいなお姉さんに見惚れてばかりいないでね!←え。笑

今、あの懐かしのファービー人形が流行ってるらしい笑
わかる人にはわかるよね!あの言葉を覚えてくれて懐いてくれる感動を!!
ぜひあの感動をお子さんにいかがですか??

みなさんの清きワンクリックが励みになります( ´∀`)よろしくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント