クリスマスプレゼント(息子編)

お役立ち情報

も〜〜い〜〜くつ寝〜〜る〜〜と〜〜〜♪ク〜〜リ〜〜ス〜〜マ〜〜ス〜〜〜♪
ってことで今日は、ちょっと早いけど我が家の息子くんのクリスマスプレゼントをご紹介!

ずばり、『プレイモービル』!!

こんな感じの割と本格的なおもちゃです!
ってことで今日は『プレイモービル』のご紹介をします( ^ω^ )

りょーパパ
りょーパパ

クリスマスまで1ヶ月切りましたね♪
何にするか悩んでる方も多いと思うので我が家のプレゼントをご紹介〜♪

プレイモービルとは?

ドイツのツイルンドルフに拠点を置くゲオブラ・シュテッター社が開発している「メイドインヨーロッパ」を掲げる高品質玩具です。
プレイモービルは厳しい安全基準を守り続け、信頼性を広く認められてきました。
各パーツはヨーロッパの工場で作られ、第三者検査機関で高い安全性を認められています。
1974年の発売以来、現在でも100カ国以上の子供たちに愛されています。

レゴとの違い

レゴは、デンマーク発祥で基本的に一から乗り物や建物などを作ります。
ブロックを使って組み立てたりするいわゆるブロック系の知育玩具です。
そのため、多様性にはかなり長けています。
一方、プレイモービルはドイツ発祥で、基本的には建物や乗り物はほぼ出来上がっています。
屋根や扉などを簡単にセットして遊べるので小さい子でも遊びやすいのが利点です。
そのため、レゴの多様性とは違い、乗り物や建物などを使って世界観を楽しむ玩具と言えるでしょう。

プレイモービルの種類

プレイモービルは乗り物だけでなく、消防署や警察署、幼稚園など様々なものが販売されています。
付属品に関しても、例えば救急車だとストレッチャーや包帯、注射などの小物もしっかりしているのも魅力です。
また、映画とのコラボのおもちゃもあり、ゴーストバスターズやバックトゥーザフューチャー、007などのおもちゃも販売されています。
他にも、ワーゲンやフェラーリなども販売されておりヨーロッパでの認知度の高さも伺えます。

プレイモービルはどこで買えるの?

では、日本でプレイモービルを買おうとした場合、どこで買えばいいでしょう?
まずは、プレイモービルの公式通販サイト『プレモストア』が挙げられます。
https://www.playmo-store.jp/
海外の人気商品のため、在庫がないものもありますが、基本的にはこちらで購入できます。
我が家もこちらで購入しました。
また多少割高にはなりますが、Amazon・楽天市場でも販売されています。
他には駿河屋やヨドバシカメラでも購入できます。

まとめ

YouTubeでもよく紹介されていますが、子供が本当に好きそうなおもちゃだということが分かります。
消防車やパトカー、ヘリコプターなど子供が好きそうな乗り物はほぼ網羅されているのでおすすめです。
また、大人も一緒に楽しめるのでクリスマスはぜひプレイモービルをプレゼントしてお子さんと家族みんなで遊んでみてはいかがですか?

プレイモービルのおもちゃがたくさん販売されているので、お子さんのためにおひとつ試しに購入してみてはいかがですか?( ^ω^ )

みなさんの清きワンクリックが励みになります( ´∀`)よろしくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント