お小遣いがピンチ!!

育児・子育て

妙に外の音が聞こえづらいと思ったら、イヤホンをはめたままだったとです。。



どうも、りょーパパです( ^ω^ )



我が家のお金管理は、家のローン・光熱費などは俺、食費と雑費は奥さんという方式です。


ローンや光熱費などの諸々をしょっ引くと、俺の手元にはほとんど残りません。



そこで、奥さんが月2万円のお小遣いをいただいているのです。



お昼は食堂などで済ませているのでそのお小遣いから捻出しています。



色々計算しながら2万円をやりくりするのは楽しいもので、毎月わづかに残る繰越金をタンス貯金に回し、引き出しを開けるたび、ニヤニヤしていました。



先日、実は会社で人事異動があり、何を隠そう俺も人事異動の内示を受けました。



4月からは部署が今とは別の場所になるため、お別れ会をしようという話になりました。



会社の後輩たちのリクエストは『焼肉』


そしてなぜか俺のお別れ会なのに、




俺の奢り。。。




人数は4人。



しかし、ここは先輩の威厳を保たなければいけない。



「なんで俺の奢りなんだよ!」とでも反論しようものなら、今まで俺が気付きあげてきた信頼と実績は即座に崩れ落ちるでろう。




立つ鳥跡を濁さず。


俺は全身に溢れ出る冷や汗を抑え、「まかせろ!!」と答えた。




家に帰ってからはすぐ焼肉屋さんをリサーチ。



あまりにも安いところを選べば、ケチな先輩だと思われてしまう。



かと言って、あまりに高い焼肉では俺の経済がたちまち焼肉ショックで破産するであろう。



リサーチすること数十分。



値段一人4,000円で食べ放題というバランスのいいお店を発見した。



しかし4,000円×4人=16,000円。



俺のお小遣い20,000円ー16,000円=残金4,000円。



4,000÷20日(会社出勤日)=200円



これから1食200円のお昼生活が始まる。



思う存分、カルビを食べられると思えば、こんなものたいしたことはない。



俺は負けない。


焼肉のためなら絶対に!!!

焼肉に行くのもいいけど、家族でお家焼肉するのもまた奥深いですよね( ^ω^ )
楽天セール中の今がお買い得ですよ♪

みなさんの清きワンクリックが励みになります( ´∀`)よろしくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント