デュプロ(LEGO)にハマった息子

お役立ち情報

うちの息子、積み木とかであまり遊ばなかったので、ブロック遊びはあんまり好きじゃないのかな?
なんて思ってたところ、ひょんなことからデュプロをプレゼントしてもらえました。
そしたら、めっちゃハマって遊びまくってるんですよ、これが!
今日はそんなデュプロブロックについて詳しく解説していきたいと思います。

りょーパパ
りょーパパ

デュプロってLEGOブロックとの違いってなんだろう?
何歳から遊べるんだろう?

デュプロとは

簡単に言うと、LEGOの二倍の大きさの乳幼児向けのブロック玩具です。
最初はあの有名なLEGOブロックが主流になっていましたが、幼児など一定の年齢の子供が遊べるブロックが当時なかったため、創業者であるゴルフレッドによって作られました。
名前の由来は、ラテン語の「duplus」(ダブルの意味)とLEGOを掛け合わせてデュプロと名づけられました。

デュプロは何歳から?

デュプロは年齢別にそれぞれ商品を展開しています。
1歳半・2歳・3歳・4歳用と4種類の年齢別のシリーズが現在発売されています。
またそれぞれの商品に沿ったコンセプトも込められています。

1歳半

発見の旅がスタート。レゴデュプロは、小さなお子さまのブロック入門編として設計されており、高く積み上げたり、壊したりしたくなるような大きなブロック、認知スキルを育てる動物や日常アイテムが含まれ、アルファベットや数字にも興味を持ち学習できるような特別なセットです。

粘り強さのめばえ:お子さまが、試行錯誤を繰り返しながら、2つのブロックを組み合わせる方法を自分で見つけだすことから始まります。

自己表現のめばえ:新しいものを組み立てたり、さまざまなレゴデュプロ キャラクター、乗りもの、パーツなどを使ったりして遊びながら、自分の気持ちを表現することから始まります。

自信のめばえ:作品を完成させることや、わからないことに答えを見つけることから始まります。

2歳

レゴデュプロのセットでの探索遊びを通じて、より複雑性の高い組み立てにトライし、仕組みの理解を深めていくことができます。お子さまの身の回りの世界についての知識の広がりに合わせて、お子さまの世界で人気のテーマから、ごっこ遊びに適したかわいいキャラクターを導入していくことで、学びをサポートし、創造力を育てます。

粘り強さの成長:組み立てのスケールが大きくなり、より複雑な構造物をつくりだす方法を理解し始めると、成長のきざしです。

自己表現の成長:お子さまが自分でつくったストーリーの展開に興味を持ち、現実世界と空想のスーパーヒーローの両方が遊びの物語にはいりこみ始めると、成長のきざしです。

自信の成長:デュプロでの遊びに親しみ、形の異なるブロックでもくっつけることができることに気づき始めると、成長のきざしです。

3歳

レゴデュプロのラインナップで最も複雑なセットは、お子さまのユニークな個性を作品で発揮したくなるような、デコレーションや数多くのしかけに特化した内容になっています。また、かわいいキャラクターとテーマに触発されて、お子さまの想像力が輝き始めるのもこのときです。

粘り強さの強化:デュプロの最上位セットで導入されるさまざまなチャレンジに挑戦して、やりとげることで、粘り強さがよりたくましくなります。

自己表現の強化:自分で考えたストーリーを表現することに好奇心を示し、楽しいキャラクターやおもしろいしかけを利用することで、自己表現に幅広さが生まれます。

自信の強化:周囲の人々や大好きな家族の方々に、自分がつくったさまざまな作品を見せることで、大きな自信をつけていきます。

4歳

ここまでくると、お子さまは、もっと新しいチャレンジに挑戦したくなり、いわゆる「標準サイズ」のブロックへと進む時期が来ているのかもしれません。デュプロを卒業したら、4才のお子さまのことを考えて作られたラインナップが揃う、4+がぴったりです。レゴデュプロの世界から、果てしなく広がるレゴワールドへの橋渡しとなる4+へとステップアップしましょう!

LEGOとデュプロの互換性

結論から言うと、LEGOとデュプロの互換性はあります。
しかし、パーツによっては合わないものもあるので注意が必要です。

全てのパーツをつなげ、様々な方法で使え、一緒に組み立てることができ、将来、買い足すブロックともぴったりフィットする」という概念を基にLEGO System in Play(レゴの遊びのシステム)を構築しました

LEGO社HPより引用

LEGO社としては、互換性を通じてお子様にさらなる想像を持って幅広い遊びをしてほしいみたいですね!

まとめ

乳幼児用にしっかりと安全な設計で作られているデュプロ。
ぜひお子さんにプレゼントしてみてはいかがですか?
大人も子供と一緒にいろんなものを作ったりすることで親子でもしっかり楽しめますよ!

デュプロって本当にいろんなシリーズが出ているのでお子様の好みに合わせて色々と選べますよ( ^ω^ )

みなさんの清きワンクリックが励みになります( ´∀`)よろしくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント