イヤイヤ期の歯磨き

育児・子育て

歯磨きを嫌がる理由

我が家では、毎晩とてつもなく大変な時間があります😖
そう、それこそが我が子の歯磨き

いきつけの歯医者さんで定期的にフッ素加工をしてもらってるんですが、毎回言われるのが、

歯垢が溜まってるのでしっかり磨いてあげてください』という思いお言葉。


我が家では子供が自分でシャカシャカする子供用歯ブラシと、大人が仕上げ用に使う歯ブラシの二刀流で行っています。
で、毎晩お風呂上がりに磨くんですが、



ま〜〜〜〜静かに磨かせてくれないww

自分の歯ブラシでシャカシャカ磨くのは最初のうちだけで、あとはほとんど甘い歯磨き粉をちゅーちゅー舐めてるだけっていう( ゚д゚)

仕上げ磨きにいたっては、歯ブラシを口に入れた時点で体をネジるは手で叩くはww
もはやカオス。。

どうやら歯ブラシを口にいきなり入れられるのが怖いようでした。

我が家が実践したけどダメだった方法

まずYOUTUBEで歯磨き動画を見せて、やってみようとするも効果なし。
ならば大好きな乗り物動画を見せてる間に疾風のごとく磨こうとするも嫌がられる始末。


仕方なく俺が子供の両手足を押さえ、奥さんがその間にいっきに磨くというやり方をしたんだけど、


もはや寝技ww



顔は蹴られ、男の急所を叩かれ、それでも懸命に子供の手足はロック!!

すまん、、許せ息子よ、、
これもお前を虫歯からバイバイキンするためなんだ。

しかしそんな日々が続いていくと、

息子の寝技がめっちゃ上達した(・Д・)

俺の寝技を柔らかい体の動きでうまくかわすようになった息子。
今のお前ならグレイシー一族にだって負けないぞ!!

いやちがう。
そんなことで喜んでる場合じゃない。

息子が自分から磨くようになった解決策

力づくでも息子をとめられず、もう打つ手はない。万策尽きた。


しかし


ここで俺たち夫婦の前にスーパーヒーローが現れる。
そう、愛と勇気が友達のあいつだ。

アンパンマーーーン!!

本屋でたまたま見つけたアンパンマンの歯磨きの絵本。
それを3日ほど読み聞かせると、、

なんと息子は自分から進んで口うがいと歯磨きをするようになりました😭(ノンフィクションです)

仕上げ磨きもアンパンマンの本を離さず大人しくやってくれるようになりました。


本当に本当にありがとう。我が家のヒーロー、アンパンマン。

実際に我が家が買った本です。

まとめ

どんな子供にも好きなキャラクターがあると思うので、そのキャラクターが子供に勇気をくれるようです。
力づくはやっぱりかわいそうな部分もあるし、何より本人が楽しく自主的にやってくれるのが一番ですよね。

コメント