お役立ち情報

お役立ち情報

子供が脱臼した話

今日、仕事中に奥さんから電話がかかってきた。電話に出ると、息子くんが保育園で手首を痛がって泣いているらしいとのこと。電話越しに「骨折かもしれない。。」と泣きじゃくる奥さん。その後、病院に連れて行くと『肘内障』という脱臼の一種でした。骨折し...
お役立ち情報

31アイスクリームの福袋がいよいよ発売!!

納豆にはネギをのせる派!どうも、りょーパパです( ^ω^ )もう今年も早いもので残すところ1ヶ月を切りましたね!さてさて、年末といえば、色々とやらないといけないことってりますよね!大掃除?年賀状の作成?それももちろん大事だけど、もっと大事...
お役立ち情報

子供へのコロナワクチン接種について

りょーパパ 最近、子供宛にコロナワクチンの接種権券が届いたけど、、小さい子供に接種させても大丈夫かなあ?? この記事ではこんなことが分かります ・乳幼児のコロナワクチンの概要・乳幼児にコロナワクチンを接種させるメリット・デメリット...
お役立ち情報

クリスマスプレゼント(息子編)

も〜〜い〜〜くつ寝〜〜る〜〜と〜〜〜♪ク〜〜リ〜〜ス〜〜マ〜〜ス〜〜〜♪ってことで今日は、ちょっと早いけど我が家の息子くんのクリスマスプレゼントをご紹介!ずばり、『プレイモービル』!! こんな感じの割と本格的なおもちゃです!...
お役立ち情報

奥さんにしてもらって嬉しかったこと

りょーパパ りょーパパ目線で、奥さんにしてもらえてうれしかったことを紹介します♪だいぶ、旦那さん目線かもだけど、、笑 嬉しかったことランキング5位  『好きなスイーツを買ってきてくれる』第5位は、好きなスイーツを買ってきてく...
お役立ち情報

子供の習い事(共働き夫婦編)

この記事ではこんなことが分かります ・子供の習い事はいつからさせるのか・習い事のメリット&デメリット・いつ習い事に通わせているのか・習い事のある日の流れ 子供の習い事はいつから? 我が家では、生後6ヶ月ごろからショッピングセ...
お役立ち情報

学資保険or積立NISAやるならどっち?

りょーパパ 子供のために今のうちにお金を貯めておきたい。でもどこで貯めたらいいんだろう? この記事ではこんなことが分かります ・学資保険メリット・デメリット・積立NISAのメリット・デメリット・生活スタイル別のおすすめ 学...
お役立ち情報

我が家のチキンナゲット(レシピあり)

子供の大好きなナゲット( ^ω^ )でも市販のものやお店のナゲットだとカロリーだったり油が心配、、子供に食べさせるなら尚更ですよね!そんな方にも安心!おいしい!ヘルシー!簡単!三拍子そろった我が家のナゲットレシピを大公開します! り...
お役立ち情報

0歳から保育園に通わせた話

共働きが増えた昨今、実際に0歳から保育園に通わせるご家庭も増えてきていると思います。我が家も実際、もともとシングルマザーだった奥さんが息子くんを生後6ヶ月から通わせています。俺と結婚した今でも、お互いフルタイムで共働きなのでそのまま通わせ...
お役立ち情報

旦那さんにしてもらって嬉しいこと

日々、家事に仕事に子育てに365日休みなく頑張ってくれる奥さん。そんな奥さんが、旦那さんにしてもらって嬉しかったり助かったりすることもあると思います。てことで今回のテーマはこちら!!奥さんがしてもらって嬉しいことランキング(我が家編) ...